

臼杵焼 輪花箸置き4個セット
手作りの風合いを備えた白磁のうつわをお土産に。臼杵で復刻された“幻の焼き物”。
江戸時代後期の臼杵藩主の御用窯として生まれ、わずか数年間だけ生産されていた“幻の焼き物”が臼杵焼です。
陶芸家の宇佐美裕之さんが復刻した臼杵焼は、
シンプルでありながらハッと目を引く可憐な花のモチーフが特徴で
和洋いずれの食卓にもフィットするデザインになっており、
インテリアやアクセサリーボックス等色々な用途にお使い頂けます。
手作りのため磁器でありながら一つ一つ表情が異なる臼杵焼は、
大切な方へのギフトやお土産に最適です。
●手作りのため大きさや色合い等に個体差がありますので、予めご了承頂けますようお願い致します。
江戸時代後期の臼杵藩主の御用窯として生まれ、わずか数年間だけ生産されていた“幻の焼き物”が臼杵焼です。
陶芸家の宇佐美裕之さんが復刻した臼杵焼は、
シンプルでありながらハッと目を引く可憐な花のモチーフが特徴で
和洋いずれの食卓にもフィットするデザインになっており、
インテリアやアクセサリーボックス等色々な用途にお使い頂けます。
手作りのため磁器でありながら一つ一つ表情が異なる臼杵焼は、
大切な方へのギフトやお土産に最適です。
商品情報
●サイズ:(φ50×15mm)×4
ご注意ください
●手作りのため大きさや色合い等に個体差がありますので、予めご了承頂けますようお願い致します。
価格 ¥2,860(税込)
ただいま品切れ中です