大分県玖珠町にある県内唯一のハンドメイドジーンズメーカー「KIRIKABU JEANS」と、同町で全工程を自社一貫製作し、町民から長年愛され続けているレザークラフトショップ「Gui
【3つのこだわり】 ①熟して黄金色になったカボスを地獄蒸し ②果実酢に漬け込み半年熟成 ③ドライフルーツにして細かく刻む 3つの工程を経て出来上がったカボスピー
大分県内初、九州でも珍しい藍のお茶。藍は古来から多くの効能をもつ薬草として親しまれており、抗菌・抗酸化・整腸作用があると研究も行われています。 30g(1.5
健康な土で育った、新鮮・安心・安全な有機野菜の詰め合わせ。 その季節に穫れた、おいしい耶馬渓の旬の野菜9~10品をセットにしました。 ※上の写真は一例です 商品情報
農薬不使用の完熟キウイ 海外産の多いキウイは輸入船の中で追熟させるため十分な栄養が行き届く前に収穫し、 移動中の腐敗や害虫被害を防ぐために多くの農薬を使用することが多い。農
農薬不使用の完熟キウイ 海外産の多いキウイは輸入船の中で追熟させるため十分な栄養が行き届く前に収穫し、 移動中の腐敗や害虫被害を防ぐために多くの農薬を使用することが多い。農薬
とろける味わい。見ているだけで食欲をそそる霜降りの美しさ。 大分のブランド牛「おおいた和牛」を食卓に。そんな思いから皆様の身近な存在になるべく、丹精込めて大切に飼育された「お
極上のとろける旨さ。霜降りたっぷりの美味しさと柔らかな食感はまさに極上。 大分のブランド牛「おおいた和牛」を食卓に。そんな思いから皆様の身近な存在になるべく、丹精込めて大切に
定番の焼肉。霜降りが見事な豊後牛。みんながほほ笑む味わい。 大分のブランド牛「おおいた和牛」を食卓に。そんな思いから皆様の身近な存在になるべく、丹精込めて大切に飼育された「お
程よいきめ細やかな霜降り。口の中には納得の美味しさが広がります。 大分のブランド牛「おおいた和牛」を食卓に。そんな思いから皆様の身近な存在になるべく、丹精込めて大
ふぐちり鍋用の切り身セットです 豊後とらふぐをご家庭でお楽しみいただけます 商品情報 ●商品内容:とらふぐちり鍋用 アラと切り身 400g、ぽん酢もみじおろし 4袋
「ゆりかごで揺られて育つ」 日本初! 干潟で作られた牡蠣が「ひがた美人」です。 干潟の厳しい環境の中、プラスチック製の養殖パックの中で育てられる
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~日田の特産鮎のうるかを保存するために作られたと伝えられる小鹿田の壺。定番の梅干しをはじめ色々な食材の収納にお使い頂けます。
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~小鹿田焼の代表的な色とトビカンナで仕上げた五寸皿です。今回サイズは五寸から三寸までお選びいただけます。 大分県北部の日
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~シンプルで潔いトビカンナの模様が印象的。手にもしっくり馴染み毎日使って頂きたい湯呑です。 大分県北部の日田小鹿田皿山で
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~小鹿田焼の皿と言えばトビカンナが有名ですが、こんなモダンな皿もあります。見栄えはもちろんのこと機能的にも一枚持っておきたい大
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~刷毛目が柔らかさを感じさせる四寸皿です。トビカンナ仕様の四寸皿もございます。 大分県北部の日田小鹿田皿山で300年間、
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~小鹿田焼の代表的な色とトビカンナで仕上げた四寸皿です。今回サイズは五寸から三寸までお選びいただけます。刷毛目模様の四寸皿もご
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~トビカンナに黄色の釉薬の組み合わせの六寸皿です。色違いの緑色の六寸皿もございますのでお好みで。 大分県北部の日田小鹿田
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~トビカンナに緑色の釉薬の組み合わせの六寸皿です。色違いの黄色の六寸皿もございますのでお好みで。 大分県北部の日田小鹿田
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~家庭料理作りには欠かせない擂鉢。小鹿田焼の擂鉢は外側にも内側にも特徴的な装飾が施されています。五寸・六寸・七寸の中から料理の
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~小鹿田焼と言えばピッチャーを思い浮かべる方も少なくないはず。もともと持ち手がなかったものをバーナード・リーチのアドバイスで取
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~小鹿田焼の代表的な色とトビカンナで仕上げた三寸皿です。サイズは五寸から三寸までお選びいただけます。 大分県北部の日田小
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~トビカンナにやさしい緑色の釉薬が美しい七寸皿。中心に料理を置いて残りの余白を大きく見せる盛り付けスタイルで、料理と小鹿田の皿
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~丸いフォルムと白い釉薬の絶妙なかかり具合が魅力のポット。日本茶や紅茶そして水差しとしても使えそう。卓上にあるだけで存在感を放
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~トビカンナに比べて優しさを感じさせる刷毛目模様。ゆったりとお酒をお楽しみ頂ける一品です。 大分県北部の日田小鹿田皿山で
TV「ニッポンの酒」で高く評価された坂本工窯の小鹿田焼~小鹿田焼を象徴するトビカンナの装飾が施されたぐい呑み。手に持ちやすいカタチも魅力です。 大分県北部の日田小鹿田皿山で3
TV「ニッポンの酒」で最も評価の高かった井上酒造の最高級酒~繊細な味わいを求めた”寒造り” 芳醇なリンゴ香に包まれ、すっきりとした淡麗辛口。井上酒造の純米大吟醸の中でも最も出
TV「ニッポンの酒」で最も評価の高かった井上酒造のお酒~脈々と受け継がれてきた伝統の技を生かした新商品 やや辛口ながらフルーティー、ほのかなやさしい香りとまろやか な口当たり
TV「ニッポンの酒」で最も評価の高かった井上酒造のお酒~英彦山の清廉な伏流水で醸される”角の井シリーズ”最上級ランクの逸品 水郷日田の緑深き山々に囲まれた地域で、創業以来21
縁が柔らかく立ち上がったカタチと刷毛目模様が印象的な小鉢。ちょとしたおかずを美味しく盛り付けるのに最適です。 この度Oita Madeは、博多大名「ONE KYUSHUミュー
大胆なトビカンナが何とも言えない表情を醸し出す切立鉢。料理を引き立てながらもしっかりと自己主張できる器です。 この度Oita Madeは、博多大名「ONE KYUSHUミュー
旨味、コク、香りが違う!素材本来の味を引き立てる手作り麦味噌です。 現代ではほとんど廃れてしまった伝統的な方法を用いて自家製麹を丁寧に仕込み、一年かけてじっくり熟成させた手作
築後川源流域、玖珠九重のゆたかな自然が育む玖珠米。食べて納得、もちもちの食感です。 豊かな土壌と清冽な湧き水に恵まれた玖珠川流域は県内屈指の農産物生産地の一つとし
まるで音の風景画。2組の音楽家が奏でるハーモニーに聞き惚れて。 アイリッシュ音楽と古楽をルーツに持つbaobab と、旅する音楽家 haruka naka
Oita Madeオリジナルパッケージの、大分県産2種のサツマイモをふんだんに使った一口サイズ洋風まんじゅう。 「吟醸餡」で知られる、佐伯市の人気菓子店、「お菓子
良質な竹と高度な技術が生み出す、別府ならではの工芸品。 別府の伝統工芸品といえば竹細工。竹工芸の名工、岩尾光雲斎が考案したとされる『四海波花籠』は、四方向から
別府竹細工伝統の確かな編みの技術と、大分県産真竹のしなやかさを活かした竹かご。 女性の髪を結ったような柔かな形状は竹だからこそ。無駄な装飾の無いシンプルで飽きのこない形は日常
ひよこ豆とタヒーニの代わりに地大豆と塩麹で仕立てた和製フムスです。パンや野菜と相性抜群! オーガニックの、県内産の農産物にこだわって上質の加工食品を製造する「タオオーガニック
大分県産と島根県産のデラウェア(種なし葡萄)を使用して、デラウェアの持つ優しい酸味と甘さを大切にジューシーなジャムに仕上げています。デラウェアの皮をそのまま残しているので、食感も楽
大分が誇る人気菓子店の夢のコラボ!特製吟醸餡とマドレーヌが出合ったら。 佐伯市にある人気の菓子店、「お菓子のうめだ」の特製オリジナル餡「吟醸餡」と、由布市狭間にあ
網代編みの茶に渋い銀色が乗せられたとても魅力的なカラーの竹製長財布 網代編みの竹製本体に牛革の縁取りが効いています。見る角度で色が変化する本体部分は、茶色に染色した竹の表面や
表面に漆を施した重厚感のある赤でお若い方にもお年を召された方にも似合う漆仕上げの竹製バッグ 真竹・籐・絹・綿といった各種素材を使い緻密な作業で編み上げたバッグ。バッグの開口部
濃厚な旨味と甘味、上品な香りが楽しめます!耶馬渓の自然が育んだ、極上の深蒸し茶。 中津市耶馬渓で代々続く茶園「川谷園」から、こだわりの深蒸し茶の登場です。昼夜の寒